
「男がスキンケアなんて……」ひと昔前ならそんな声もありましたが、最近では男性がスキンケアをすることは当たり前になってきましたよね。きれいな肌は周りの人にも好印象を与えてくれます。この記事では20代男性にオススメの基礎化粧品ブランド10選をご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
日本でも会員250万人突破!なんとマッチで知り合ったカップルの44%が交際1年で結婚しています。
まずは無料で会員登録!
紫外線や乾燥、生活習慣の乱れなどによる肌荒れに悩んでいませんか?
適切なスキンケアは、女性だけでなく男性にもとても大切です。
しかし男性のなかには、「スキンケアに興味はあるけど、どれを選べばいいのか分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
数ある化粧品ブランドから1つを選ぶのは難しいですよね。
そこでこの記事では、20代の男性にオススメの基礎化粧品10選をご紹介します。
若く健康的な肌を保つため、『自分に合った基礎化粧品』を選びましょう。
基礎化粧品で買っておくべきもの
基礎化粧品にもいろいろと種類がありので、そもそも何を揃えればいいのか分からないと悩む人もいると思います。
まずは主な基礎化粧品のタイプを整理しましょう。
洗顔料
#スペシャルクレンジングジェル 250mL 5,940円⠀https://t.co/QLA9EqydGm
7/3投稿「RT&フォローキャンペーン」対象商品です。
ご応募お待ちしております!
⠀
ジェルタイプの洗顔料⠀
ソープフリーで⠀肌本来の保湿バランス(phバランス)を変えず⠀
植物生まれの洗浄成分で優しく洗えます。⠀ pic.twitter.com/3APow8rkGn— DermalogicaJP (@DermalogicaJP) July 4, 2020
洗顔料は、肌の汚れを落とし、清潔な状態にしてくれるアイテムです。
一般的なフォームタイプ・石鹸・泡タイプ・ジェルタイプなどがあるので、自分の肌に合ったものを使います。
ただし、洗浄力の強い洗顔料だと、乾燥やニキビなど肌荒れの原因になります。
この点に注意して選びましょう。
化粧水
化粧水は肌に水分と潤いを与えてくれます。
主に一般化粧水・美白化粧水・ニキビ用化粧水・拭き取り化粧水などがあります。
肌の状態に合った化粧水を使えば、肌荒れやニキビを防ぐことができますよ。
保湿してくれるものやさっぱりとしたものといった種類のなかから、自分の肌質に合ったタイプを見つけましょう。
美容液
美容液はシミやシワ、ニキビや毛穴など、肌トラブルを集中的にケアするグッズです。
気になる部分は20代からケアしておくと、キメのあるきれいな肌を持続することができますよ。
特にターンオーバーが活性化する夜の時間につければ、その効果を実感できるでしょう。
乳液
乳液は、重くてベタつく。
そんなイメージを払拭する
『THE LOTION』しっかりと潤いを与え、
肌を乾燥ダメージから守りながら、
ベタつきや重さを感じさせない。
肌ストレスからも、
使用するストレスからも解き放たれる
乳液です✨ジメジメした季節ですが、
しっかりと肌の保湿を🙌 pic.twitter.com/oJSzK1GuiW— BULK HOMME (@BULKHOMME) July 7, 2020
乳液は化粧水・美容液の後につけます。
化粧水の80%は水分でできているため、せっかく化粧水で与えた潤いが逃げてしまわないよう、フタをするのが乳液の役割です。
化粧水と乳液はセットで使うことをおすすめします。
クリーム
「スキンケア」×「ファンデーション」
ISHI スキンデーションをレビュー!スキンデーションは、「化粧水・乳液・美容液・肌補正・BBクリーム」の5役が1本につまった新感覚のコスメ。
サッとぬれて、朝の時間をグッと短縮してくれる便利なアイテムです😌https://t.co/d41Y8rx10y— C-wear@メンズメイク (@cwear_net) June 30, 2020
化粧水→美容液→乳液の順番でつけた後、一番最後につけるのがクリームです。
肌に膜を張り、潤いを逃がさないように保護してくれる役目があります。
クリームも、美容液と同じく夜に使うと効果的ですよ。
オススメの基礎化粧品ブランド10選
現在、男性向けの基礎化粧品ブランドはたくさん展開されており、男性の肌に合ったものをすぐに選ぶことができます。
ここからは、オススメの基礎化粧品ブランド10選を厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
オススメ①:FANCL(ファンケル) メン オールインワン スキンコンディショナー II
ファンケルのスキンコンディショナーは、化粧水・美容液・乳液が1本にまとまったオールインワンタイプです。
「色々な基礎化粧品を塗るのは面倒」
「朝は忙しい」
そんな男性には、手間が省けるオールインタイプの基礎化粧品がおすすめです。
また、ファンケルの基礎化粧品は、防腐剤や合成色素、石油系の界面活性剤が一切使われていないのが特徴。
さらにアルコール成分も入っていないため、髭剃り後の化粧水にヒリヒリを感じることなく使える点も嬉しいポイントですね。
こちらの『しっとりタイプ』は普通肌・乾燥肌向けのものになりますので、乾燥しやすい冬~春にピッタリ。
夏にはさっぱりタイプを使っている人が多く、季節に応じて使い分けることをおすすめします。
オススメ②:Aēsop(イソップ) アンチオキシダントトナー
イソップは1987年メルボルンにて創立された、スキンケアブランドです。
部屋に置いているだけで、おしゃれなインテリアに見えてしまう洗練されたデザインも魅力のひとつと言えます。
アンチオキシダントトナーはアルコールが入っていないため、敏感肌の男性も気にせず使うことができますよ。
基礎化粧品を使った人の中には、
「使い心地は良いんだけど香りがちょっと合わないな……」
といった経験をした人もいるのではないでしょうか?
イソップの商品は、万人受けする自然なハーブの香りが特徴です。
お試しセットで香りや使い心地を試してみるのもオススメですよ。
オススメ③:ZIGEN(ジゲン)オールインワンジェル
ジゲンのオールインワン メンズスキンケアフェイスジェルは、 化粧水・美容液・乳液・クリームの4つの役割を1本にしたアイテムです。
「乳液をつけたあとのベタつきが気になる」
そんな男性も安心して使える、さらっとした使い心地が特徴です。
合成界面活性剤やアルコールが入っていないので、どんな肌質の男性にも使うことができますよ。
男性の肌は、女性に比べ脂分が2~3倍と言われています。
そのため朝にはさっぱりしていた肌も夕方にはテカテカに……といった経験のある男性も多いのではないでしょうか。
ジゲンのオールインワンジェルは、ベタつきやテカリを改善してくれる
効果があります。
テカリやすく、ニキビができやすい男性にオススメです。
オススメ④:L’OCCITANE(ロクシタン) アクアレオティエ エッセンスローション
ロクシタンは1976年創立、フランスを代表する化粧品ブランドです。
自然の原料を使った、植物療法とアロマテラピーを取り入れた商品を開発しています。
こちらのアクアレオティエ エッセンスローションは、ハリのあるみずみずしい肌を持続。
ヒアルロン酸を配合しているので、お肌の内側からふっくらとしてくるのが実感できます。
浸透力が高いため、朝の洗顔後につけてもベタつきがないのが嬉しいポイント。
クーラーによって乾燥した肌や、紫外線を浴びた肌のケアはもちろん、乾燥しやすい季節にもしっかりと保湿をしてくれるのでオールシーズン使うことができます。
こだわりの素材を用いた、リラックス効果の高いロクシタンは、使う人の心もお肌も癒してくれるでしょう。
オススメ⑤:BULK HOMME(バルクオム) THE TONER
バルクオムは男性用のスキンケアブランドで、ベタつきや乾燥、ニキビなどの男性肌トラブルに効果が期待できる基礎化粧品です。
木村拓哉さんがCMに出演されていることもあって、SNSでも人気が広まっています。
20代の男性で、ニキビや乾燥肌に悩まされている人は多いのではないでしょうか?
男性の肌は脂分が多く、水分量は女性の半分。
そのため、ベタつきが気になるからといって、ゴシゴシ洗顔していると肌のバリアが剥がされ乾燥肌になってしまいます。
そして乾燥を防ごうとして肌のなかからどんどん脂分が出てベタつく肌になる……といった悪循環が繰り返されているんです。
バルクオムの化粧水は、直接ニキビなどのトラブルを治すものではなく、上記のようなトラブルを起こさないように肌を整えてくれるものです。
コントロールが難しい男性の肌にこそ、バルクオムの化粧水がオススメと言えるでしょう。
オススメ⑥:ORBIS Mr.(オルビスミスター)スキンジェルローション メンズ用 オールインワン
女性からも人気の高いオルビスから、男性向けに開発されたオルビスミスター。
「スキンケアに興味はあっても面倒」な男性には、オールインワン化粧水の人気が高いです。
オルビスミスターの化粧水は、エタノール不使用でヒリヒリ感がありません。
肌をふっくらさせてくれるコラーゲンが配合されているので、髭剃り後のお肌にもしっとり馴染んでくれます
。
オルビスミスターからは、こちらの化粧水に加えて洗顔料も販売されています。
脂分の多い男性の肌には汚れが詰まっていることが多く、ニキビの原因にもつながります。
炭と泥の力でしっかり汚れを落としてくれる洗顔料と化粧水を併用すれば、より清潔感のある肌を保つことができますよ。
無香料・無着色のため、初めて化粧水を使う男性にもオススメです。
オススメ⑦:QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)
クワトロボタニコは2014年創立された、日本で初めての男性向けボタニカルブランドです。
ボタニカルには『植物由来』という意味があります。
クワトロボタニコは、超微粒子で毛穴の奥までしっかり汚れを洗い流してくれる沖縄の海泥(くちゃ)が配合されています。
また古い角質もケアしてくれるので、毛穴の汚れが気になる男性にもオススメです。
オススメ⑧:無印良品化粧水 敏感肌用・高保湿タイプ
シンプルなデザインが魅力の無印良品ですが、化粧水のボトルも飽きのこないデザインです。
原料には岩手県釜石の天然水が使われており、こだわりが感じられる化粧水です。
テカリの原因となる油分が入っておらず、保湿に特化した化粧水は、男性から好評を得ていますよ。
また傷ついた肌の修復や、ターンオーバーを促進させるアラントインが配合されています。
そして、大容量なのに安価で手に入ることからコスパも抜群。
無印良品の化粧水は、量を気にせずたっぷりと使いたい男性にオススメです。
オススメ⑨:LISSAGE MEN(リサージメン) スキンメインテナイザー
化粧水と乳液が1つになったリサージメンの化粧水は、肌荒れを防ぎ、ハリのある肌へと導いてくれるアイテムです。
その特徴は天然精油100%の成分と香水のような香りにあります。
トップは柑橘系のレモン・ライム・マンダリンといったさっぱりと清涼感のある香り。
そのままバニラやシダーウッドの甘くセクシーな香りへと変化してきます。
朝に使用することで気分が引き締められ、夜にはリラックス効果を得ることができますよ
。
また、スタイリッシュなボトルも男性からの支持を集めています。
デザインにもこだわりを持ちたい20代の男性にぴったりと言えるでしょう。
オススメ⑩:PROUDMEN(プラウドメン) グルーミングモイストウォーター
プラウドメンのグルーミングモイストウォーターは、温泉水と容液成分を配合した、肌に潤いを与えてくれる化粧水です。
紫外線による肌のダメージや、乾燥からもしっかりとケアしてくれますよ。
女性にウケの良い柑橘系のグルーミング・シトラスの香りで、20代男性からも高く評価されています。
保湿はしたいけどベタつくのが嫌な男性にオススメです。
まとめ
以下の基礎化粧品10点は、初めてスキンケアをする20代男性でも、安心して使うことができます。
20代男性にオススメの基礎化粧品
- ファンケル メン オールインワン スキンコンディショナー II
- イソップ アンチ オキシダント トナー
- ジゲン オールインワンジェル
- ロクシタン アクアレオティエ エッセンスローション
- バルクオム THE TONER
- オルビス ミスタースキンジェルローション
- クワトロボタニコ
- 無印良品化粧水 敏感肌用・高保湿タイプ
- リサージメン スキンメインテナイザー
- プラウドメン グルーミングモイストウォーター
日々のスキンケアはもちろんのこと、良質な睡眠や栄養バランスの取れた食事も心掛けつつ、健康的できれいな肌を維持してみてくださいね。
日本でも会員250万人突破!なんとマッチで知り合ったカップルの44%が交際1年で結婚しています。
まずは無料で会員登録!